プラスチックor セラミック?
保険治療?(プラスチック、金属)それとも セラミック?
セラミックのかぶせもののメリット
・丈夫です
・歯の色の再現性に優れます
・経年変化が少ない(変色、汚れが少ない)
・表面がツルツルして、プラークなどの汚れがつきにくい
→ 普段のお手入れで、磨き残しが少なく、清潔な状態を保てます。
・金属アレルギーの心配がありません
デメリット
・欠けることがあります
・保険がきかないため、費用がかかります
クリニックからのオススメポイント!!
セラミック治療は、白くてきれい、自然な見た目、と審美性にクローズアップされることが多い被せものです。しかし、それ以外にもメリットがあります。
汚れがつきにくいことです。セラミックのかぶせものをさせていただいた方の多くが、磨き残しがつきにくく、「ツルッ」とした状態が保てているのです。患者さまのメインテナンスをさせていただいている立場からお伝えすると、これは将来的な虫歯リスク、歯周病リスクを下げることになると思います。

前歯の被せものの色が気になる
歯肉の黒くなっているのはなおせますか?というご相談をよくいただきます。
多くの場合、保険のかぶせものを装着した際のトラブルです。
保険のかぶせものは
- 変色してきます。
- 歯肉の色が黒ずんできます

オールセラミックの被せものは
- 歯の色の再現ができます。
- 歯肉ときれいになじみます

銀歯は存在感がある?
奥歯の場合、かみ合わせや、耐久性を考えて、保険治療の場合、銀歯でかぶせものをすることが一般的です。しかし、見えるところは「白いかぶせものを紹介してほしい」という方が増えております。

奥歯の場合、かみ合わせや、耐久性を考えて、保険治療の場合、銀歯でかぶせものをすることが一般的です。しかし、見えるところは「白いかぶせものを紹介してほしい」という方が増えております。